ある日突然、クレジットカード会社から携帯電話に連絡が入りました。
「○○○○のチケット、及び△△△△について購入していませんか。」、
というものでした。
「いや、購入していませんが。」
「やはり、そうですか。」
購入時の送付先がこれまでのものと違っていたために
クレジット会社の方で不審に思い連絡してきたそうです。
後でわかったことですが、過去に購入したパソコンショップの
データが流出され、使用された模様でした。
後日、クレジット会社よりこれらの購入について
本人利用ではないという証明書に記入し返送してくれ、
との話がありその額は補償されました。
クレジットカード会社もチェックしていますが、
私達も使用履歴は定期的にチェックしましょう。
![]()
日本が狙われたATM・あっという間に14億円不正引き出し
🌟 Android PC(Android-x86)をインストールするメリットとは?
ムームードメインで始める独自ドメインメール|Google Workspaceで信頼と効率をアップ!
「あなたに届いたメール一覧の詐欺判定」From: “信用金庫”
「未来はテクノロジーとともに」――今、世界が注目するドメイン【.tech】をご紹介