日本人・馴染む平和憲法

憲法9条が平和憲法と
呼ばれるようになって久しいかと
思います。

「戦争の放棄」
「戦力の不保持」
「交戦権の否認」

ここで述べたいのは
その内容が国家の憲法として
現実的であるかとか
自衛隊が違憲であるとかの
話ではないです。

日教組の教育やマスコミの影響も
あるでしょうが、
なぜ日本人の心情に
ピッタリ合ってしまったか
ということです。

日本に仏教の影響なのか。
そのあらゆる生きとし生けるものの
生命を大切にするという精神が
この平和憲法に
よく馴染んでしまった感が
あるのです。

仏教が生まれたインドでは
仏教は育たなかった。
もともとあった土着の
バラモン教やヒンズー教のほうが
民衆の心を捉えた。

もともと日本にあった神道を
土壌にして日本人の中には仏教を
すんなり受容する精神的な受け皿が
あったのだと思います。

そして、この平和憲法も
その日本人の
おおかたの心と
上手に融合してしまったのか。

「つまらないものですが・・・」
「お口に召さないかもしれませんが・・・」
「どうもお邪魔しました・・・」
なんでこんな言葉ばかり

自虐史観・・・とともにぴかぴか(新しい)
pacifist constitution.jpg

ブログパーツ

こちらもおすすめ

投稿者より

+ コメントがありません。

自分のものを追加