トイレ・小は大を兼ねる

トイレの使用水量を減少するには

流す水量または頻度を減らすことです。

前回のは頻度を減らす方法でした。

水量では水流しのレバー「大」を使うと一気にタンクの水が

流れてしまいます。

ということは、「小」で問題なければ

よいことになりますね。

そうです。

「小」を使い、「大」の目的を果たすのです。

一回でだめなら

小刻みに

せこく

(病的か)

「小」一回で可能なときもあります。

”小は大を兼ねる”

逆説的格言か。

うーん、「小」でだめで

さらに「大」を使ってしまい

初めから「大」のほうが

よいだろってのもあるかな。

toilet lever.jpg

↓ 応援のクリックください。


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキングへ

こちらもおすすめ

投稿者より

+ コメントがありません。

自分のものを追加